スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

 

Posted by みやchan運営事務局 at
 

2011年07月28日

虹と牛

設計センターです黄きのこ


毎日暑い日が続きますが晴れアセアセ

皆さま体調管理はされているでしょうかキョロキョロ?



お昼休みに外へ出かけると、

車の中はサウナ状態で 体がまいってしまいます泣き



とはいっても、


夏真っ盛りの今は


空がとても綺麗なのでプンッ 暑くても空は毎日見上げて眺めていますピカピカくもりくもりくもりピカピカ




先日のお休みは、


夕方の空に虹が出ているのを見つけました!!!




自分の事ながら、最近気付いたのですが、


私は虹が大好きみたいでニコニコ


今までも たくさんの虹を見てきましたが、


何回遭遇しても、毎回感動します拍手ピカピカ




急いでいても、


必ず車を停めて写真をとってますカメラキラキラ


でもそんな時に限って、


カメラを持ち合わせていないのでガーン


いつも携帯カメラで撮影…

おかげで私のフォトデータは、遠めの虹だらけです赤面汗




画像が粗いですが、私のコレクションをハート






夕方の虹キラキラ








ダブルレインボー赤きのこ緑きのこ









早朝の虹キラキラ

この時間から見るのは 初めてだったので嬉しかったですねニコニコ











足長牛さんウシ





最後の一枚は、


虹と全く関係ないですが笑い 可愛いのでプンッ




お休みの日に


近所の酪農仲間のお宅にお邪魔したところ、


このとってもエリートな牛さんを紹介してくれましたピカピカ


すごく人懐こくって、可愛かったですメロメロ


出身が外国なので、


日本のホルスタイン(乳牛)に比べて


脚がとっても長いんだとかオドロキ大汗(写真で分かるでしょうか?)


人間と一緒なんですね笑い


びっくりしましたアセアセ





虹と牛に癒された休日でしたりんご




熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さいクローバー


それではパー






 


Posted by ザ・ガーデン at 02:33 | Comments(0)
 

2011年07月22日

採石場視察 in 中国 


こんにちは 大淀店です。

先日の台風は結構凄かったですね雨


私たちも作業中の現場の養生や


施工させて頂いたお客様へのフォローなどで


被害が出ないよう注意を払っていましたが、


思ったよりも影響が少なかったのでホッとしています。


でもこれから台風シーズンですので、


その度に気をつけないといけませんね。




さて、先週掲載しました中国旅行の2日目、


上海から厦門という街まで国内線で移動


ピンコロ石というお庭造りによく使用する御影石の採掘場と作業の視察に


行ってきました。



 
市街地からしばらく行くと、埃っぽい町が現れ、

通りには沢山の石材店が軒を並べていました。

まさに「石の町」という感じです。


 
御影石の山

 
切り出し作業している採石現場

 
切り出した巨大な石があちこちにゴロゴロと横たわっていました。


そして切り出した石を、ピンコロ石という製品に仕上げている加工場の視察

 
職人さんが一つ一つノミでキューブ状にカットしていきます。

 
出来上がったピンコロ石



いろんな方が関わって出来ているピンコロ石

それをどんな風にお庭で活かすか、

今まで以上に考えながらご提案させていただかなければ。


そんな風に感じた視察でした。


 


Posted by ザ・ガーデン at 09:30 | Comments(0)
 

2011年07月19日

古民家風カフェ


こんにちゎスマイル 都城店ですクローバー




昨夜は台風がスゴかったですねぇプンッ大汗


みなさん、何も被害はなかったでしょうか!? 大丈夫でしょうか!?



今日も雨が降ってますので、足元に気をつけてくださぃね雨










一昨日の夜、久しぶりに家族で食事に行きましたレストラン


 
 
 
お店の名前は、空そら さんです家ピカピカ



以前から、一度行ってみたいなぁと思っていたお店でしたニコニコ


外観は、普通の古民家で


本当にここがカフェなのかなぁ!?!? と一瞬疑いたくなるような感じですしょんぼり






玄関を開けると、お店の方が迎えてくれ


中はレトロな雰囲気で、とてもオシャレでしたピカピカ



  
 
   



 
 一つだけ個室もありました↓


 





料理は、トンカツとカレーから選べ、


今日はトンカツのコースにしましたピカピカ

 


 
                       ~前菜~

ホタテと野菜に少し甘みのあるオレンジソースがとても良くあっていましたハート




 
                      ~一品料理~

 バルサミコスか何かの酸味が少しあって

 魚介の旨みたっぷりのスープがとても美味しかったですメロメロ 
 

 

 

                           ~メイン~


 メインのトンカツは、サラダとご飯と味噌汁もついて


 お肉も本当に美味しかったですメロメロ




食後は、コーヒーかオレンジジュースがつきましたピカピカ



これで2,100円は安いです!!!

 

 

途中で気づいたのですが、


家族4人の湯のみや料理のお皿から、お漬物のお皿まで


4人ともそれぞれ全て違う器でしたオドロキ



その徹底ぶりにも驚きでしたキラキラ



店内は、とてもくつろげる暖かい雰囲気で


お店の方もみんないぃ方々でしたスマイル




また行きたいなぁと思いますクローバー



ランチもやっているし、今度はカレーも食べてみたいですニコニコ





 


Posted by ザ・ガーデン at 11:29 | Comments(0)
 

2011年07月17日

しあわせの…



こんにちは みなと大通り店ですスマイル


猛暑が続きますが、皆さん、熱中症などかかっていないでしょうか?


先日より工事模様をお伝えしている


 「リハビリできるお庭=リハニワ」

     無事に完成!!! しましたっ 拍手拍手拍手



なにやら不思議な形だったブロック積も・・・



     


                       日除け用のシェード付の菜園に晴れ


怪我をし難いよう、角をま~るく仕上げた菜園は、見た目の印象も優しいです。


グランド面は、雨水が自然浸透し、滑りにくいインターロッキングを。


前に進むとき、距離感が分かりやすいように格子状に2色使いしています。



     早速みなさんで、苗を植えてくださいました!!!

     



そして・・・

み~んなに、 楽しくスマイル の~んびりスマイル と昇って頂きたいスロープが、コチラ↓


     



スロープを昇り終わったら・・・


パーゴラの下のベンチやパラソル付のデーブルセットで、ひとやすみコーヒー


     

     

パーゴラの下のベンチからは、「薩摩富士」とも言われる 「開聞岳」 が見えます♪


そして、そして、


先日、先生から、あま~~~い贈り物まで頂きましたハート



贈り物は・・・


       指宿の燦々とした太陽の下で育った
 
               あま~~く おっ~きな 「しあわせのマンゴー」メロメロ

 


タバコと比べてみると・・・



    
    

              ダイナミックっ!!!  デッカイ ですオドロキオドロキオドロキ


説明書にあったように、種をよけて切り取って、格子に筋を入れて・・・



      


                          こちらも完成ハート


さっそく美味しく頂きましたワーイ  先生、いつも ありがとうございますクローバー     


最後に皆さんで記念撮影カメラ


     


    先生の作られた 楽しい 「リハニワ」 で、


    いつまでもお元気で、また素敵な笑顔を届けてくださいね。


以上、みなと大通り店でした。
 


Posted by ザ・ガーデン at 19:20 | Comments(0)
 

2011年07月15日

中国に行ってきましたPart1

こんにちはパー大淀店です。

毎日暑いですが、皆さんお元気ですか?

車で外を回っていると、エアコンつけて走っていても、

体温が上がってボーっとしてくるような気が。

水分はこまめにとって、熱中症にならないようにしないとですね↑


さて、実は7月の上旬に中国に行ってまいりました。

上海、蘇州の観光と、

私たちが庭造りでよく使う「ピンコロ石」(御影石)の採掘場と加工作業を

視察に行ってきたのです。


1日目は夕方上海に着き、上海空港からリニアモーターカーに乗って市内まで



時速はなんっと!MAX430km!!! ちょっと怖かったガーン

上海タワーに上って街並みウォッチング



残念ながらスモークがかかっていてあまりきれいに見えませんでしたが

 

なかなかスリリングですよねワーイ


そして一日目のディナーは四川料理
 

すみません、最初のオードブルしか写真撮れませんでしたアセアセ

いわゆる辛口の四川料理ですが、マイルドめに抑えてくださってとても美味しかったです。

特に麻婆豆腐は絶品!(山椒の辛味でちょっとビリビリするくらいが好みです笑い



おいしいお食事とおいしいお酒のあとは、上海の夜景を見ながらクルーズ

 


 

とっても綺麗でしたよ~ピカピカ なかなかロマンチックですよね。

久々にゴージャスな一日でした。



2日目以降についてはまた次回パー 以上大淀店でした。




 


Posted by ザ・ガーデン at 18:00 | Comments(0)
 

2011年07月13日

お城

こんばんわ 設計センターですスマイル

梅雨も明け、暑い日が続きますね~晴れ

先日、と言っても、まだ梅雨真っ只中の6月18日ピカピカ

あと1日でETCの『上限1000円割引』が終了!との事でしたので、

前からずっと行きたかった熊本城に行ってきました。ニコニコ

当日はあいにくの雨雨というか、土砂降りの雨雷でしたがガーン

こういったお城や旧家を見て回るのが大好きな私は、着く前からわそわそわそわと・・・キョロキョロ

一番の目的は『宇土櫓』!!!

400年以上も前に建てられた物がそのまま残っており、

敵を欺くさまざまな仕掛けがあり、かなり興奮してしまいました。赤面

雨が降っていたので『宇土櫓』を見たらすぐに帰る予定だったのですが、

楽しさのあまり、あっちも←こっちも→とたくさんのスポットを見て回りました。ニコニコ

   


こちらの『本丸御殿』は平成20年に約5年の年月を経て復元された建物です。

復元までの流れを映像で見ることができるのですが、

建設業に携わっていた者にはかなり見ごたえのあるものでした。メロメロ

やっぱり大工さんってすごい!!!昔の人もすごい!!!オドロキ

本当に尊敬します拍手

熊本県には他にもたくさんの歴史的建物があります花まる

今度は是非お天気のいい日に遊びに行きたいものですね。キラキラ    


Posted by ザ・ガーデン at 20:36 | Comments(0)
 

2011年07月10日

扇風機を廻しながら、本でも読んでみようかと…

こんにちは みなと大通り店です。


梅雨が早々に明けて いよいよ 晴れ 夏本番 晴れ  暑~~い日が続きます


夏は、現場での作業も大変アセアセ


職人の方は水分補給や日陰での休憩を忘れずに、体調管理に気をつけてくださいねクローバー


話は変わって、私的な思い出話なのですが…


もう10年以上前、私が専門学校に通っていた頃、大好きだった先生がいます



           

                今は取り壊されてしまった、懐かしの学院




  

   み~~~んなが大好きだったアーチ




  

                   石畳の階段の上はみんなの集まる講堂の窓





その先生は 「ていじ先生」



私は、とても優しくて茶目っ気タップリの先生を、一目会ったときに大好きになりました



いつも楽しい冗談ばかり言っている先生でしたが、



私が足を怪我して学院を休んでいた時に、一枚のハガキをくださいました。



ハガキには・・・



「転んで怪我をしたら何か拾い物をしたはずですよ、

              甘~いリンゴ?それとも素敵なボーイフレンド?」



と書いてありました。



怪我を理由にズル休みをしていた私は、翌日から学院に戻りました

                  (先生ゴメンなさいっプンッ



今でも、上手くいかない時や、失敗した時に先生の言葉を思い出します。



転んだら、何か落っこちていないか探します。



探しているうちに転んだ痛みは忘れてしまうんですね。



でいじ先生はたくさんの本を出されています。



          



                   何故か今まで読もうとしなかったのですが…


これから少しづつ読んでみようと思っています。



私も、やっと先生の本が読める歳になったのかもしれませんね。



ではでは、本の感想は、またの機会に。。。



みなと大通り店でした。


           


Posted by ザ・ガーデン at 19:57 | Comments(1)
 

2011年07月06日

銅像を建てる為に

こんにちは。設計センターです。ニコニコ
先月末より、ある工事に関わる事になりました。
とても偉大な方で、その人物の銅像を建てる為の工事です。

なかなか貴重な体験でした。キラキラ


 
着工前の現場です。



樹木等を移動して土台を作っていきます。



周りを石組みをして、土を盛ります。
使用する石は、熊本県で取れる五木石です。この辺で取れる石とは違い、表面がなめらかです。
以前、露天風呂をつくる際にも使用した事がある高価な石です。



御影石の土台が設置され、その周りに石を貼ります。
鹿児島で取れる花棚石を使いました。
雨に濡れると、うっすらピンク色になりとてもキレイです。



階段を作ります。この縁石も花棚石です。



周囲の植栽もきれいに手入れされ、完成です。ここに銅像が設置されます。

この続きは、今後のブログでお楽しみに。ダッシュ


 


Posted by ザ・ガーデン at 10:54 | Comments(0)
 

2011年07月03日

リハニワ 間もなく完成!!


こんにちは みなと大通り店ですニコニコ


先日もブログに書かせて頂きましたが・・・



ザ・ガーデン みなと大通り店では



指宿市山川町 クローバー 橋口医院 クローバー のリガーデン工事をさせて頂いてます。


その名も 「リハニワ」   



リハビリテーション科のある橋口医院の利用者の方が


     「楽しくリハビリのできるお庭」  を造っていますニコニコ



まずは土を、削って盛って、









                             盛っては削って・・・








利用者の方の登りやすい 「丘」 を造っていきます。


黒土なので作業しづらいはずですが・・・さすが、地元の方は慣れてらっしゃるオドロキ



                     着々と工事は進み、どんどん形ができていきます。



大まかな形ができた次はっ






                         なにやら不思議なブロック積??


八の字に積み上がったブロック・・・・





                               実はコレ、橋口先生のご提案!



車椅子の方でも、使いやすい円形の菜園になるんですスマイル



出来上がりは、完成の日に・・・少々お待ち下さいねニコニコ



外周にはメッシュフェンスを立てツタを這わせて・・・



   クローバーグリーンウォールクローバー  を作ります音符


先日、スタッフの方が総出でアイビーを植えました拍手


 





                        長~~~いフェンス、暑い中の作業は大変アセアセ


 



それでも、皆さん笑顔で、1つ1つの苗を、丁寧に植えてくださいましたニコニコ



 


                        皆さんの力を合わせて、植えたアイビークローバー





元気に育ったミドリの壁が、利用者の方を癒してくれる日が楽しみですねニコニコ


みなさんの笑顔を見ていると、本当にいい仕事をさせて頂いているなぁ泣き


                 ・・・と、感謝の気持ちが生まれます。


担当Dの言葉を借りると、、、


コレもソレも 橋口先生の人徳 だと思います。


私達スタッフも完成の日が楽しみでたまりませんっ


以上、みなと大通り店でした。

 


Posted by ザ・ガーデン at 19:25 | Comments(0)