2011年04月28日
大淀店懇親会♪
気づけば明日からゴールデンウィーク

今年は日本全体で自粛ムードが漂っていますが、
西日本の元気な人達は、お金を使って経済を活性化させないとですよね!?
大淀店ではゴールデンウィーク中も通常営業させて頂きます。
普段なかなかお時間が取れない方も、
ゆっくりと展示場をご覧いただけるチャンス!
皆様のお越しをお待ちしております

さて、一昨日の火曜日は大淀店メンバーで
ボーリング大会&懇親会(という名の飲み会)でした。
私個人的にはボーリングは多分、5,6年ぶり。。。
当時嵌ってマイボールを購入しようかと真剣に悩みましたが、
あまりに成長しない自分にあきらめた記憶があります。
さて、久々の成績は果たして??
1ゲーム目は皆好成績でストライク&スペアのオンパレード

みんながノリノリで投げている中、私はビリ独走中。。。
体動かすのが好きなので、上手そうに見られるのですが、
ホントに不思議なくらい下手なんですね

何とか最後に100点の大台には乗せましたが、まあ、そんなスコアです。ハイ。。。
2ゲーム目にはいると、みな一気にスコア&テンションダウン

やはりトシには敵わないということでしょうか。。。

でも、社内レクリエーションは私にとっては初でしたので、
仕事とは違うみんなの一面が見れて楽しかったです。
楽しい宴でリフレッシュ

また一同頑張りますので、よろしくお願い致します

2011年04月27日
色彩豊かに

このところ暖かくなり、木々の新緑や草花の色鮮やかさに
目を奪われる今日このごろです。

エクステリアもそういった部分を考慮して設計を行うのですが、
植栽だけではなく、商品にも色とりどりな物が増えてきてます。

例えば

色彩豊かな門扉です。

こういった色も是非使ってみたいものです。

全体にアクセントカラーを入れると、ぐっとおしゃれになりますね。


建物のイメージや色彩に合わせてデザインをしますが、部分的に目を引く
アクセントを入れて少し違った表情を出すのもいいですね。

2011年04月26日
門壁シリーズ☆
こんにちゎ 都城店です
もうすぐGWですねぇ
すでに、色々と計画されている方も多いのではないかと思います
都城店もGW期間中、営業致しておりますので、
ぜひぜひお気軽にお立ち寄りくださぃ
今日は、先日施工させて頂いたH様邸とY様邸をご紹介したいと思います
まずは、H様邸です
着工前
完 成
シンボルツリーのヤマボウシと右奥のエゴの木の新緑が
とても清々しく、手前のコデマリもちょうど満開でした
エゴはもうすぐ白くて可憐な花を咲かせてくれます
そして、ひと際お家を引き立たせてくれているのが、
この当社オリジナルのPC門壁です
ガラス製のモザイクタイルをあしらい、
4つの大きさの違う空間を設けることにより、
高いデザイン性とともに、通気性もよく、圧迫感も解消されました
この空間にはお花や小物など飾ることも出来ます
施工後は、お客様に大変喜んで頂けました
次に、串間市のY様邸をご紹介
着工前


こちらのPC門壁には、
タイルではなく、自然石の手はつりを使用し、
一枚一枚色の異なる積層になっています。
その為、自然と調和しながらも
美しさと高級感を引き立てています


駐車スペースの一角には、
記念にご家族の手形を


4人のお子さんの手形がとてもかわいぃですね

施工後は、Y様にも大変喜んで頂けました

エクステリア、特にエントランスは、
言ってみれば、その家の顔です

家を一層引き立たせるとともに、
迎える人たちをいつも幸せにする空間を創造します

癒しとやすらぎを与え、
毎日お家に帰るのが楽しみになるような
そんな素敵なお庭づくりを目指して、
これからも日々精進していきたいと思います


H様、Y様、本当にありがとうございました


2011年04月25日
姶良店より GW期間中のお知らせ


今日はとっても良いお天気


まずは


ジューンベリー
黄金メタセコイア
ヤマボウシ
コナラ
エゴ
ムクゲ
ケヤキ
カツラ
前回、新芽たちをアップ



姶良店展示場はますます賑やかになってきました

生き生きとした植物たちに元気をもらっています

そして、The★Garden鹿児島はGW期間中も営業いたします

今回、鹿児島ではナイトガーデン見学会として
5/3~5/5の3日間 12時~20時
鹿児島市上福元町でオープンガーデンを開催



照明を効果的に使っているお庭
昼間とは違った雰囲気を
この機会にぜひ体感してくださいね

では


2011年04月21日
ムーンライトヨガ

4月も後半、もうすぐゴールデンウィーク

ここ数日寒い日が続きますね。。。
暑かったり寒かったりと体調を崩さないよう、
体調管理を万全に大型連休を迎えたいものです

さて、一昨日はフルムーン、

大きなお月様がきれいでしたが、
私、寒空の中ムーンライトヨガという野外でのイベントに参加してきました。
ヨガでは太陽と月=陽と陰=ハタというのですが、
太陽を浴びると元気が出て、活動的になるし、
月を見れば心が穏やかにリラックスすると思います。
このように陽のエネルギーと陰のエネルギーのバランスを整え、
心と体の安定を図るのがヨガの考え方です。
太陽礼拝というポーズがヨガの代表的なシークエンスにあるのですが、
こちらは体に力を与えるポーズ。
今回は月礼拝というリラックス系のシークエンスを教えてもらいました。

実はその日、バタバタと仕事をしていたので、心もバタバタ。
それがお月様や星空を眺めながら外でヨガをしてみると、
心が穏やかに、沈静されるのが手に取るように分かりました。
やっぱり、ヨガはいいですね

2011年04月19日
喜寿のお祝いに
こんにちゎ 都城店です
今朝は、久しぶりにまた冬が戻ってきたんじゃないか
っていうくらい寒かったですねぇ
みなさん風邪をひかれませんように
先日、私の家族は祖母の喜寿祝をするため、
愛知県の叔父夫婦をこちらに呼んで、
フローランテ宮崎に行ってきました
ちょうど、春のフローラル祭をやっていました
あいにく曇り空で、風邪が強かったですが、
雨が降らなかったのでそれだけでも良かったです
とにかくチューリップが本当にキレイでした
また、ひとつひとつが本物のお庭の様になっている空間がいくつもありました
最後に、かわいいものを発見
鳥のような。。。ペンギンのような。。。。。。。でもかわいい
祖母は 『こわい』 と言っていましたが
そして、なぜか卓球やボーリングなどで汗を流し ホテルへ

☆ シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート ☆
夕食は、個室をとり、皆で食事をし、
最後に私と兄からお花とケーキをプレゼントしました



この一日、本当に楽しく、皆の笑いが絶えませんでした

何よりも、祖母に喜んでもらえたことが嬉しかったです

とても幸せな一日でした


ホテルから見えた朝日


2011年04月18日
目線をあげたその先に・・・

気がつけば、こんな遅い時刻の更新となってしまいました。

さて先週の月曜、姶良店blogにて、
「展示場の草木が春に向けて、賑やかになってきました。」
という内容を記載しましたが、
ここ最近、外出しているときに
賑やかに花

民家の屋根よりも高いところが賑やかになってきています。
そう、「屋根より高い」といえば・・・


そうです、鯉のぼりです。
5月5日のこどもの日に向けて、大空に泳ぐ鯉が増えてきています。
鯉のぼりもよくよく見ると、各家庭ごとに若干の違いがみられ、意外と楽しめます。

皆さんも、この時期しか見られない多種多様な鯉の家族を楽しんでみてはいかがでしょうか。
では、姶良店からでした。

2011年04月15日
小夏日和♪
今日は久々に雨が降りましたね~

普段はあまり雨が好きではない私ですが、
今日の雨は恵みの雨かな。
ニュースで来月から輪番制の取水制限を実施すると言ってました。
東北では地震や原発の影響で農作物が作れない状況ですし、
宮崎でも作れないとなると、日本の台所事情は大変ですものね。。。
神様、どうか必要なところに必要なだけ雨を降らせてくださいませ

さて、昨日は小春日和の話題でしたが、
今日は「小夏日和」

私、海が大好きでして、
趣味でサーフィン、釣りなどをするのですが、
一昨日の定休日に青島でのんびり波乗りをしてきました。
波はあまり大きくは無かったですが、そこそこ楽しめました

そして、南風が吹いていたせいか、気温はまさに小夏日和。
日中は半そで短パンでも過ごせそうな陽気でしたね。
空も海も青く澄んで、なんだかハワイのよう

そして海から上がった後は、パームビーチホテルの温泉で海を見ながらマッタリ(笑)
こんな環境が身近にあることがとても嬉しいなぁと思います。
皆さんも日々の疲れを感じたときには、是非海に行ってみてはいかがでしょうか?
素足で砂の上を歩くだけでも、リフレッシュしますよ

2011年04月13日
小春日和
桜も葉桜に変わりつつありますね。2日ほど前に長女の入学式が有りました。小学校に行く途中に
桜並木が有るのですが、その桜並木を娘と通っている時に、風に吹かれて桜の花びらが舞い散る風景が非常
に美しく感動的でした。
今まで6時50分起床だったのですが、娘に合わせて6時に起床に起床することにしているのですが、
今日は時間を持て余したので、庭に出て一服しながら眺めていると、いつの間にやら庭の植物たちも春を感じ
て新芽が出ていました。
斑入りアオキ
モッコウバラ
ノムラモミジ
キンモクセイ
植物は季節の移ろいを敏感に感じながら生きている事を改めて感じました。
以上 設計センターでした。