目線をあげたその先に・・・
2011年04月18日
こんばんは、姶良店です。
気がつけば、こんな遅い時刻の更新となってしまいました。
さて先週の月曜、姶良店blogにて、
「展示場の草木が春に向けて、賑やかになってきました。」
という内容を記載しましたが、
ここ最近、外出しているときに
賑やかに花
を咲かせている草木から目線をあげていくと、
民家の屋根よりも高いところが賑やかになってきています。
そう、「屋根より高い」といえば・・・
そうです、鯉のぼりです。
5月5日のこどもの日に向けて、大空に泳ぐ鯉が増えてきています。
鯉のぼりもよくよく見ると、各家庭ごとに若干の違いがみられ、意外と楽しめます。
皆さんも、この時期しか見られない多種多様な鯉の家族を楽しんでみてはいかがでしょうか。
では、姶良店からでした。

気がつけば、こんな遅い時刻の更新となってしまいました。

さて先週の月曜、姶良店blogにて、
「展示場の草木が春に向けて、賑やかになってきました。」
という内容を記載しましたが、
ここ最近、外出しているときに
賑やかに花

民家の屋根よりも高いところが賑やかになってきています。
そう、「屋根より高い」といえば・・・


そうです、鯉のぼりです。
5月5日のこどもの日に向けて、大空に泳ぐ鯉が増えてきています。
鯉のぼりもよくよく見ると、各家庭ごとに若干の違いがみられ、意外と楽しめます。

皆さんも、この時期しか見られない多種多様な鯉の家族を楽しんでみてはいかがでしょうか。
では、姶良店からでした。

Posted by ザ・ガーデン at 23:14 | Comments(0)
小夏日和♪
2011年04月15日
こんにちは!大淀店です。
今日は久々に雨が降りましたね~
普段はあまり雨が好きではない私ですが、
今日の雨は恵みの雨かな。
ニュースで来月から輪番制の取水制限を実施すると言ってました。
東北では地震や原発の影響で農作物が作れない状況ですし、
宮崎でも作れないとなると、日本の台所事情は大変ですものね。。。
神様、どうか必要なところに必要なだけ雨を降らせてくださいませ
さて、昨日は小春日和の話題でしたが、
今日は「小夏日和」
私、海が大好きでして、
趣味でサーフィン、釣りなどをするのですが、
一昨日の定休日に青島でのんびり波乗りをしてきました。
波はあまり大きくは無かったですが、そこそこ楽しめました
そして、南風が吹いていたせいか、気温はまさに小夏日和。
日中は半そで短パンでも過ごせそうな陽気でしたね。

空も海も青く澄んで、なんだかハワイのよう
そして海から上がった後は、パームビーチホテルの温泉で海を見ながらマッタリ(笑)
こんな環境が身近にあることがとても嬉しいなぁと思います。
皆さんも日々の疲れを感じたときには、是非海に行ってみてはいかがでしょうか?
素足で砂の上を歩くだけでも、リフレッシュしますよ
今日は久々に雨が降りましたね~

普段はあまり雨が好きではない私ですが、
今日の雨は恵みの雨かな。
ニュースで来月から輪番制の取水制限を実施すると言ってました。
東北では地震や原発の影響で農作物が作れない状況ですし、
宮崎でも作れないとなると、日本の台所事情は大変ですものね。。。
神様、どうか必要なところに必要なだけ雨を降らせてくださいませ

さて、昨日は小春日和の話題でしたが、
今日は「小夏日和」

私、海が大好きでして、
趣味でサーフィン、釣りなどをするのですが、
一昨日の定休日に青島でのんびり波乗りをしてきました。
波はあまり大きくは無かったですが、そこそこ楽しめました

そして、南風が吹いていたせいか、気温はまさに小夏日和。
日中は半そで短パンでも過ごせそうな陽気でしたね。
空も海も青く澄んで、なんだかハワイのよう

そして海から上がった後は、パームビーチホテルの温泉で海を見ながらマッタリ(笑)
こんな環境が身近にあることがとても嬉しいなぁと思います。
皆さんも日々の疲れを感じたときには、是非海に行ってみてはいかがでしょうか?
素足で砂の上を歩くだけでも、リフレッシュしますよ

Posted by ザ・ガーデン at 10:37 | Comments(0)
小春日和
2011年04月13日
こんにちは 設計センターです。
桜も葉桜に変わりつつありますね。2日ほど前に長女の入学式が有りました。小学校に行く途中に
桜並木が有るのですが、その桜並木を娘と通っている時に、風に吹かれて桜の花びらが舞い散る風景が非常
に美しく感動的でした。


今まで6時50分起床だったのですが、娘に合わせて6時に起床に起床することにしているのですが、
今日は時間を持て余したので、庭に出て一服しながら眺めていると、いつの間にやら庭の植物たちも春を感じ
て新芽が出ていました。

斑入りアオキ
モッコウバラ

ノムラモミジ

キンモクセイ
植物は季節の移ろいを敏感に感じながら生きている事を改めて感じました。
以上 設計センターでした。
桜も葉桜に変わりつつありますね。2日ほど前に長女の入学式が有りました。小学校に行く途中に
桜並木が有るのですが、その桜並木を娘と通っている時に、風に吹かれて桜の花びらが舞い散る風景が非常
に美しく感動的でした。
今まで6時50分起床だったのですが、娘に合わせて6時に起床に起床することにしているのですが、
今日は時間を持て余したので、庭に出て一服しながら眺めていると、いつの間にやら庭の植物たちも春を感じ
て新芽が出ていました。
斑入りアオキ
モッコウバラ
ノムラモミジ
キンモクセイ
植物は季節の移ろいを敏感に感じながら生きている事を改めて感じました。
以上 設計センターでした。
Posted by ザ・ガーデン at 16:37 | Comments(0)